お墓の費用ってどれくらい?
平均的なお墓の費用
結論から言うと、一般的なお墓の費用の相場は〈100~300万〉です。
この費用には概ね墓石費・工事費・土地代・維持管理費などが含まれています。
100~300万と相場に幅があるのは使用する石の種類、お墓を建てる土地の値段などの要素により金額が左右されるためです。これに追加で付属品などをつける場合は、その都度追加の費用がかかります。
お墓と霊園の価格帯
予算別!安いお墓とは?
実際にお墓を100万円以下で建てている人もたくさんいます。そのような人達はどのような点で費用を抑えることに成功しているのでしょうか?
お墓の費用を安く済ませるには2つの方法があります。
①墓地代を安く済ませる
墓地代に関しては、「墓地の面積」を抑えることがポイントです。例に、とある霊園では墓地面積が1.00㎡の区画を選ぶと墓地代が30万円台なのに対し、3.00㎡の区画を選ぶと墓地代は100万円台にもなります。これは大きな差ですよね。
②墓石の値段が安いものを選ぶ
墓石の値段に関しては、「外国産」で「小さめ」の墓石を選ぶことがポイントです。石材は国産よりも圧倒的に外国産の方が安いです。また、小さめでシンプルな石を選ぶことで費用を抑えることができます。
上の2点に気を付けるだけでお墓の費用はかなり抑えることが可能です。
一体どんなお墓が高いの?
高いお墓は装飾や付属品などに凝っているものです。
最近では「デザイン墓」という、お洒落なモダン系のお墓も人気ですね。古典的なものとは全く異なり、墓石だけでなくお墓の配置も今までの型に捉われないものが多いです。また、お花の模様など「彫刻」を施したものも近年では珍しくなくなってきました。
しかし、勿論そういったものは凝っているだけに値段も何十万単位で上乗せになってきます。逆に値段を気にしない方であれば、いくらでも自分のこだわりを詰め込んで好きなようにお墓を作ることができるということですね。
運営元で金額は変わる?
霊園には「公営霊園」「民間霊園」の二種類が存在します。
墓石自体の価格はどこの霊園かで金額は変わりませんが、「年間管理料」「永代使用料」が変わります。
その中でも「公営霊園」の方が安い傾向にあります。
公営霊園は自治体運営であるため負担が少なく、年間管理費の目安は東京都の場合620円~です。誰でも利用できるというわけではなく、抽選で当選したその市区町村に住んでいる人のみ購入可能です。
それに対し、民間霊園の年間管理費の目安は5000円~15000円程度と幅があります。さらに、永代使用料も民間霊園の方が高い傾向にあります。
しかし、一概に民間霊園の方が高いというわけではありません。
公営霊園は一つの区画の専有面積が広いため、多くの石材が必要になり、結果として高くなってしまうというケースもあります。そのため初めから民間霊園で自分に合った大きさのお墓を選ぶ人が多いのです。
お墓・霊園の費用を事前にチェックする方法
お墓の見積もり請求をする
まずお墓の見積もりは「石材店」と呼ばれる業者にお願いをするのが一般的です。
自身の家族など一緒にお墓に入る人が墓地を既に保有しているのであれば、代々依頼をしてきた業者、もしくはその土地の近隣の店舗に依頼をしましょう。その方が話もスムーズに進みます。
もし近くに石材店・墓地店がないのであれば、インターネットで検索をし、口コミの良い店舗を探すといいでしょう。しかし、その時は必ず「建てたいお墓がある霊園での工事が可能かどうか」を確認する必要があります。
見積もりを比較する時のポイントは?
見積もりを出すときは一つの業者に絞るのではなく、同時に複数の業者から見積もりを出してもらう「相見積もり」が非常に有効です。
お墓は人生の内でそう何度もある買い物ではないため、相場を知らない人がほとんどなはずです。だからこそ、複数の業者に依頼をして価格帯を知ることが重要です。
そして、見積もりを比較する際の注意点はズバリ!項目ごとに見積もりを出してもらうことです!
項目ごとと言っても大抵の業者は項目を設けていますが、その項目がざっくり大まかな所も多いです。あとで余計な出費を招いてしまう前に、工事前から細かく明確に見積もりを出してもらう事が大事です。その上で他の業者からの見積もりと比較するようにしましょう!
費用に含まれる内容をチェック!
お墓の工事は墓石などの見える部分だけでは完結しません。遺骨を納める納骨棺や他のお墓と区切るための外柵も必要です。
石材店に依頼して出してもらった見積もりの中に、そのような項目に漏れがないか、必ず確認をしましょう。
多くの人が見逃しがち且つ重要なのが“アフターサービス”です。
アフターサービスは軽視されがちですが、石材は素人目では判断のしづらいものゆえに粗悪なものを使用されてしまうケースも少なくないです。
トラブルを避けるためにも、見積もりを比較する際はアフターサービスがしっかり含まれているかどうかに注目しましょう!
価格以外でのお墓選びポイント
お墓・霊園選びのポイントとは?
価格以外の部分でお墓選びのポイントは、お墓周りの「環境」をチェックすることです。
単にお墓のデザインや値段だけで決めてしまうのではなく、お墓を立てる場所の「環境」も非常に重要なため、チェックを怠らないようにしましょう。
アクセスや水はけや日当たりなど、後々通って手入れをするのは自分たちです。実際に下見をする際は、ぜひ周りに立っているお墓の状態をよく観察してみてください。
予算と希望を両立するためのアドバイス
予算と希望はなるべく両立させたいところですよね。しかし現実問題、話を進めるにつれて妥協しなくてはならない点も必ず出てくるでしょう。
一番の解決策は、譲れない条件を決める事です。
何を大事にするかの優先順位は人によって異なります。それに加えて、お墓を建てるにあたっては莫大な選択肢があり、決めなくてはならないことが非常に多くあります。
家族・親族とよく話し合い、どの条件は必ず通したいのか、どこは妥協できるかという事を事前に決めておくとよいでしょう。
知っておきたい!お墓・霊園の維持費
お墓・霊園の維持費は墓地の種類によってそれぞれです。
民間の墓地では年間の維持費の相場は5000~1万5000円程度です。
公営の墓地の維持費の相場は5000~1万円程度と言われています。
寺院が運営母体となる寺院墓地では護持会費の費用相場が1万~2万円と言われています。
このように、維持費は数十万かかるような莫大な出費となるわけではありませんが、“塵も積もれば山となる”ということわざにもある通り、年数を重ねることを見越して墓地選びの要素として頭の片隅にいれておくとよいでしょう。
よくある質問
Q.お墓・霊園の見積もりって無料?
A.見積もりのみの場合、無料で対応してもらえるのが一般的です。
霊園や地域、タイミングによって金額は様々です。そのためまずは、石材店や霊園に直接問い合わせてみることをおすすめします。
「お墓の口コミ」では評判の良い霊園・墓地を紹介しています。石材店や霊園に直接電話がつながるので、手軽に疑問点を解消してくれるはずです。
Q.どんなお墓が一番安いの?
A.費用を抑えるなら「樹木葬」「永代供養墓」がおすすめです。
多くの石材を使わない「樹木葬」「永代供養墓」であれば比較的安価にお墓を持つことができます。
自分の予算に合ったお墓種類を選びましょう。
まとめ
今回はここまでお墓の費用や相場、見積もり方法について見てきました。大体の相場観を掴んでいただくことはできたでしょうか?
読んでいただいてお判りいただけた通り、お墓の費用はピンキリで、尚且つ価格の幅も上から下まで差が大きく開きます。だからこそ、家族や親族と話し合って取捨選択をしながら身長にお墓選びをすることが重要です。「お墓」という一生にそう何度もない買い物だからこそ、後悔のないお買い物ができるように筆者も応援してます!
この記事の著者・監修者
株式会社ディライト株式会社ディライトは、葬儀業界とお墓業界の「集客の困った」と「人の困った」を解決する会社です。
この記事の編集者
お墓の口コミ編集部
竹田 勇仁
東京都出身。大学を卒業後葬儀社で勤務。
現場経験を経て、消費者に有益な情報を届けたいという想いから、現在「お墓の口コミ」を運営している。