浄土真宗は永代供養できる?その実態と供養方法・流れ・費用を徹底解説!!

最新編集日:

浄土真宗は永代供養できる?その実態と供養方法・流れ・費用を徹底解説!!

家族や親族の代わりに、霊園や寺院がお墓の管理と供養を行なってくれる「永代供養」。継承者に心配のある夫婦や単身の方からのニーズが増えています。

しかしそんな「永代供養」、浄土真宗ではその概念がないことを知っていましたか?
では浄土真宗の場合、永代供養はしてもらえないのか?なぜしできないのか?その考え方やしたい場合どうすれば良いのかを徹底解説していきます!



>>永代供養墓の詳細はこちら

永代供養とは?

永代供養とは遺族に代わって住職や霊園管理者が、永代にわたりお墓の管理・清掃・供養してくれる供養方法です。

年々、継承者がいない方や家族に負担をかけたくない方からの需要が高まっており、今では主要な供養方法の一つになっています。

「永代供養」と「永代使用」は混合してしまいがちですが、「永代に渡って遺骨を供養してもらうこと」と、「墓地(土地)を永代に渡って使用すること」と意味が異なります。

浄土真宗では永代供養はできない!?

それでは浄土真宗で永代供養ができないといわれる理由を解説していきます。

浄土真宗で永代供養ができない理由

一般的に仏教ではお参りをしたりお経を唱えたり、故人がきちんと成仏できるようにと願いを込めて供養を行います。

しかし浄土真宗の教えは、「南無阿弥陀」と唱えることで極楽浄土に導かれ、成仏できるという考え方のため、故人の冥福を祈る供養は必要ないとされています。

そのため、永代供養の「永代に渡って供養をする」という考え方は浄土真宗では必要ない・矛盾するため、浄土真宗では永代供養ができないと言われているのです。

「永代経」と「永代供養」の違い

浄土真宗には「永代経」というものがあります。
永代経とは仏教の教えを、未来に伝えるために読まれるお経です。

「永代」という言葉が含まれているため混合してしまいがちですが、永代供養は供養方法の1つで、永代経はお経なので意味が全く異なります。

浄土真宗で永代供養をする方法は?

では「自分は浄土真宗のお寺にお墓がある」「菩提寺が浄土真宗」という方は、永代供養をすることができないのでしょうか?

結論から言うと、浄土真宗でも永代供養墓を利用することは可能です。

それでは、浄土真宗で永代供養をする方法をご紹介します。

➀本山供養

浄土真宗では、火葬後に遺骨を喉仏とそれ以外の全身で分けます。
喉仏の遺骨を本山に、全身の遺骨を自分のお墓に収めるという通例があるのです。

浄土真宗本願寺派の信徒の場合「西本願寺の大谷本廟」に、
浄土真宗大谷派の信徒の場合「東本願寺の真宗本廟」に納骨します。
本山への納骨には「浄土真宗の菩提寺があること」「信徒であること」が条件です。

②宗教宗派不問の民間霊園

民間霊園の永代供養を利用して納骨をすることができます。

民間霊園は宗教宗派に関わらずどなたでも利用することができることが多く、浄土真宗の信徒ももちろん利用可能です。

③永代供養墓のあるお寺を利用する

宗教宗派を問わない永代供養墓を運営しているお寺に納骨することができます。

浄土真宗のお寺に対して強いこだわりが無い場合は、他宗派のお寺にある宗教宗派不問の永代供養墓に納骨して供養してもらうことができます。

>>永代供養墓の詳細はこちら

墓じまいから永代供養の流れ

墓じまいの方法と流れは以下の8ステップです。
家族や親族に相談、同意を得る墓地管理者に相談受入証明書の発行改葬許可書の手続き魂抜きの儀式を行う遺骨の取り出し新しい納骨先にお墓を建てる魂入れの儀式を行う
墓じまいの方法と流れはこちらの記事で詳しく解説しています⇩

あわせて読みたい

法要 墓じまいの流れや手続き方法・注意点を1つずつ分かりやすく解説!!

永代供養にかかる費用

永代供養の費用

永代供養にかかる費用は3万円~200万円です。
金額幅が大きいのは永代供養の種類によって大きく変わってくるためです。
大きく分けて3種類あります。

永代供養の費用について詳しく知りたい方はこちら⇩

あわせて読みたい

None 永代供養墓の真実!メリット・デメリットから費用まで全て教えます。

永代供養にかかるお布施

永代供養のお布施の相場は1万円~5万円になります。

お布施に関しては「お気持ち」の部分が入ってきますのであくまで平均相場になります。

事前に確認しておくことが重要になってきます。

墓じまい費用

墓じまいにかかる費用の相場は、20万円~30万円です。

新しい納骨先に納骨する費用も含めた場合、30万円~200万円になります。

墓じまいの費用について詳しく知りたい方はこちら⇩

あわせて読みたい

費用文字 費用の内訳と払えない時の対処法を紹介!

まとめ

この記事では、浄土真宗における永代供養について詳しく解説しました。

浄土真宗の教えにより、「永代にわたって供養する」という永代供養の概念は当てはまりません。

しかし、永代供養する方法はあります。

供養の方法は人それぞれ、また故人の意向や家族の事情によります。

本記事が、浄土真宗での永代供養を考えている方々の参考になれば幸いです。

>>永代供養墓の詳細はこちら

株式会社ディライト

この記事の著者・監修者

株式会社ディライト

株式会社ディライトは、葬儀業界とお墓業界の「集客の困った」と「人の困った」を解決する会社です。

竹田 勇仁

この記事の編集者

お墓の口コミ編集部

竹田 勇仁

東京都出身。大学を卒業後葬儀社で勤務。
現場経験を経て、消費者に有益な情報を届けたいという想いから、現在「お墓の口コミ」を運営している。

関連記事