性別:不明 / 年齢:不明
投稿日:2025年7月8日
▶ここに選んだ理由
自宅から近く、アクセスも良いことが第一の理由でした。また、歴史ある公営霊園という点にも安心感がありました。何よりも、故人が落ち着いて眠れるような環境をと考えた時に、雑司が谷霊園の自然豊かな落ち着いた雰囲気がぴったりだと感じました。都内でも永代にわたり安定した管理が期待できるのも大きな魅力です。
▶立地・アクセス・周辺環境について
駅から徒歩5分ほど、都電荒川線の鬼子母神前駅からも近く、交通アクセスは非常に良好です。都内に住んでいる家族が集まりやすく、お墓参りの予定も立てやすいです。周囲は静かな住宅街で、鬼子母神堂や学習院大学も近く、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとお参りできます。
▶施設・設備・管理状況について
敷地内は常に清掃が行き届いており、通路や水場も使いやすく整備されています。管理事務所も平日は常駐しており、対応も丁寧です。施設自体はそこまで新しいわけではありませんが、きちんと手入れされている印象で、気になるような荒れた箇所はほとんど見かけません。水道設備も複数箇所にあり便利です。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
都心に位置しているとは思えないほど、静かで落ち着いた雰囲気です。敷地内には大きな木々が並び、春には桜、秋には紅葉と、季節の移ろいを感じられる自然が残っています。散歩がてら訪れる方も多く、観光地的な騒がしさはなく、どこか懐かしさを感じる、穏やかな空気が流れています。
投稿先:都立 雑司ヶ谷霊園
性別:女性 / 年齢:30代
投稿日:2025年7月8日
▶ここに選んだ理由
自宅から近くてアクセスが良かったのが一番の理由。あと、静かで落ち着く場所だったから、家族みんなが気軽に訪れられるのもポイントでした。
▶立地・アクセス・周辺環境について
雑司ヶ谷霊園は池袋駅から歩いて15分ほどの場所にあって、都心からのアクセスもかなり便利。周りは静かな住宅街で散歩がてら寄りやすい感じです。
▶施設・設備・管理状況について
こじんまりしてるけど管理はきちんとしてるし、ゴミもちゃんと片付けられてます。水道やベンチもあってお参りしやすい環境が整ってますよ。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
静かで落ち着いた雰囲気だけど、緑も適度にあって明るい感じ。歴史もあって趣があるから、心穏やかにお墓参りできる場所です。
投稿先:都立 雑司ヶ谷霊園
性別:女性 / 年齢:40代
投稿日:2025年7月8日
▶ここに選んだ理由
駅から近いことと高齢の親族が増えてきたため、みんなが行きやすい場所を選んだ。階段や高低差もないので高齢になっても行きやすい。
▶立地・アクセス・周辺環境について
JR池袋駅、地下鉄有楽町線、都電荒川線で行くことが可能でアクセスは良い。池袋が近いので行きや帰りに買い物などもできて便利。
▶施設・設備・管理状況について
いつも綺麗にしてくれているし、アクセスが良いため比較的お墓参りをしている人も多い。管理費用も都会にある割に安価で良いと思う。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
池袋が近い割に高いマンションなども少なく静かで開けている感じがする。日当たりも良いので全体的に明るい感じがしていて良い。
投稿先:都立 雑司ヶ谷霊園
性別:女性 / 年齢:60代
投稿日:2025年6月15日
▶ここに選んだ理由
父が駒込育ちで「最期は地元に帰りたい」と希望していたことから、染井霊園を検討しました。立地の良さや都立である安心感に加え、歴史と自然が共存した静かな環境に魅力を感じ、ここに決めました。また、染井吉野発祥の地という文化的背景もあり、家族にとって誇れる場所であることも理由の一つです。
▶立地・アクセス・周辺環境について
染井霊園はJR山手線・東京メトロ南北線の「駒込駅」から徒歩約10分と、電車でのアクセスがとても良いです。駅からの道も平坦で歩きやすく、高齢の私でも安心して通えます。都心にありながら、交通の便が良い点が非常に魅力的です。車でも近くにコインパーキングがあり、不便を感じたことはありません。
▶施設・設備・管理状況について
園内はとても整備が行き届いており、管理事務所の方々も親切で丁寧な印象です。手桶や柄杓、水道設備も各所に配置されており、お墓参りに必要な備品はすぐに利用できます。ゴミの回収もきちんと行われていて、園内全体が常に清潔に保たれています。公園のような雰囲気があり、手入れの行き届いた霊園だと感じます。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
園内は大きな樹木や四季の草花が豊かに植えられていて、とても穏やかな空気が流れています。春になると染井吉野の桜が咲き誇り、お墓参りの際に心が癒されます。歴史ある霊園でありながらも、決して堅苦しい雰囲気ではなく、自然の中でゆったりと故人を偲ぶことができる落ち着いた場所です。
投稿先:都立 染井霊園
性別:男性 / 年齢:50代
投稿日:2025年6月15日
▶ここに選んだ理由
都心にありながら静かな環境であること、そして池袋や新宿からのアクセスが良い点が決め手になりました。また、歴史ある霊園で文化人のお墓も多く、格式のある場所という印象がありました。家族で何度か見学に行き、「ここなら安心して眠れるね」と話し合い、最終的に雑司ヶ谷霊園を選びました。都立で管理がしっかりしていることも大きなポイントでした。
▶立地・アクセス・周辺環境について
都立雑司ヶ谷霊園は、都心にありながら落ち着いた住宅街の一角にあります。最寄りの「雑司が谷駅」から徒歩数分と非常にアクセスがよく、副都心線や都電荒川線を使えば池袋や新宿からも短時間で到着できます。バスの本数も多く、遠方から来る親戚にとっても便利な立地です。
▶施設・設備・管理状況について
霊園内には水道設備が複数箇所にあり、桶や柄杓もきちんと整備されています。通路は広めで舗装されており、車椅子や高齢者の方でも移動しやすいと思います。管理事務所の方々も親切で、問い合わせや書類手続きなども丁寧に対応してくれました。日頃から清掃が行き届いており、気持ちよくお参りできます。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
園内はとても静かで落ち着いた雰囲気です。春には桜が咲き誇り、季節の移ろいを感じながら故人と向き合うことができます。観光地化されていない分、純粋に心を落ち着けてお参りできる点が気に入っています。夏でも木陰が多く、緑に包まれた心地よい空間です。周囲の喧騒から切り離されたような、穏やかな時間が流れています。
投稿先:都立 雑司ヶ谷霊園
A.豊島区で人気の霊園には、クリプタ巣鴨 、都立 雑司ヶ谷霊園 、妙行寺 巣鴨霊園 陽の葉や がよく選ばれています。お墓の口コミでは豊島区の評判の良い霊園や墓地を紹介しています。豊島区では、28件のお墓・霊園・墓地の情報を見ることができます。
A.豊島区のお墓・霊園・墓地の費用相場は、一般墓68.8万円〜720.0万円、樹木葬13.3万円〜140.8万円、納骨堂30.0万円〜130.0万円、永代供養墓22.0万円〜176.0万円です。
A.豊島区には、 都立 染井霊園 、 都立 雑司ヶ谷霊園 、 都立染井霊園公営霊園 などの公営霊園があります。
A.一般的なお墓選びから購入までの流れをご紹介します。 ①比較検討する 自分に合ったお墓はどこかをお墓の口コミで比較検討しましょう。 ②資料を請求する・電話で相談する 気になるお墓や霊園について、気軽に資料請求してみましょう。 ③見学に行く 気になるお墓に実際に見学に行きましょう。その霊園や墓地にも複数のお墓があるので、自分の条件に合ったお墓を選びましょう。 ④お申し込み 墓石の種類や、彫刻のデザイン、区画など、お墓についての詳細を決めます。 ⑤お墓の建立・納骨 準備が整い次第、お墓の建立・納骨です。
「お墓の口コミ」は、葬儀・石材業界に特化した人材派遣会社である株式会社ディライトが運営しています。 「お墓の口コミ」に掲載されている文章、画像、データ、その他の情報(以下「本コンテンツ」)は、引用、転載、AI開発を含む あらゆる形でサイト名とURLを明示することでご活用いただけます。本コンテンツの正確性及び合法性などについて当サイトは一切保証せず、 第三者が有する権利への対応を含む利用者自身の責任においてご活用いただくものとし、本コンテンツの利用によって生じるいかなる損害やトラブルに対しても当サイトは一切責任を負いません。
Copyright © お墓の口コミ All Rights Reserved.