logo

評判の良い霊園・お墓が見つかる口コミサイトお墓の口コミ

上野さくら浄苑の評判・口コミ(10件)

4.55

(口コミ10件)

5

(8件)

4

(2件)

3

(0件)

2

(0件)

1

(0件)

性別:不明/年齢:60代

購入したお墓の種類:

20240823

★★★★ 4.0

ここに選んだ理由

身内に契約者がいて、天台宗でなくとも利用でき格安でお薦めだということで、複数人で等分にお金を出し合い共同で購入。 お参りがたまにしかできなくても、さくら浄苑の方が管理してくださるので安心。 いずれは、兄弟の家族も皆代々入れる為、とても良い買い物をした。

立地・アクセス・周辺環境について

日暮里からタクシーがいないと結構待ちました。 上野駅から徒歩15分は、真夏はキビシイ。 15分では着かないと思うし。 行きは日暮里からタクシーがおすすめ。 門から玄関までの足元が良くなかったが、段差はない。 上野は博物館、美術館が多く、お参りの帰りに立ち寄れるのは魅力。

その他ご感想

お手洗いがとても狭かった。 快晴の土曜日でも、待たされることもなく空いていて快適なお参りができた。 水分補給や座れるところがあると良いのに 無いため、廊下で立ち飲み? 何十万も出したのに、急いで帰らなくてはならないように造られていることがちょっと残念。 お供え物は毎度、寄付にしているが、どちらへ届いているのかは知らされない。 宗派が違っても法要は可能らしいが、割高になり、他宗派の人は参列人数制限もある為、よそでの法要を行う方法も有り。

施設・設備・管理状況について

親のお参りに行きましたが、誰も出てこず、勝手にカードを通していたら、社員の女性がひとり来てくれました。 こじんまりとして、清潔な感じ。 階段がなく疲れない。 カードは一人だけで良いですよ、と案内されたので、一人だけが通したら、後日、他の人は行ってないことにされました。 カードを持って来ている人は全員通さないと、お参りしても、お参りにも行かない不届き者と思われる。 石板はピカピカで、季節の生花が色とりどりに飾られ、センスも良い。 お墓とは違い、お水は上げないらしい。 数珠とお供え(持ち帰りが基本だが、お寺に寄付も可能)だけ用意すれば、豪華な生花も火の着いたお焼香台もおリンもあり便利。

霊園・寺院内の雰囲気について

静かで落ち着きます。玄関は開放なので、入口は真夏でも暑かった。帰りはボタンを押しても誰もいない為、喉も渇き、外のコンビニへ行きました。 ふらりと行き、自由にお参りできる。 3分で帰る人も、故人と30分お話する人もいるそう。

性別:女性/年齢:60代

購入したお墓の種類:

20230910

★★★★ 4.5

ここに選んだ理由

お墓選びは駅から近いことが条件でした。上野さくら浄苑でお墓を購入したのは数年前であり、実家にあったお墓を改葬した感じです。 購入後は一ヶ月に一回のペースでお参りをしています。 ここのスタッフはとても対応が素晴らしく安心してお参りができます。

性別:不明/年齢:不明

購入したお墓の種類:

20230825

★★★★ 4.5

見学して気づいたこと

お参りの後にショッピング、カフェでお茶できるのが嬉しい!気持ちよくお参りができて、良い時間が過ごせます♪

性別:男性/年齢:50代

購入したお墓の種類:

20230820

★★★★ 4.5

ご購入した感想

お参りの時にここのスペースに区切られているところが気に入りました。お盆の時に混むと聞いたので、どのようになるのか不安ではある。

性別:女性/年齢:60代

購入したお墓の種類:

20230814

★★★★★ 5.0

ご購入した感想

参拝室廊下の天井にはモニターで鯉が移されていたり、竹林が廊下にはあったりと文句ない綺麗さがとても印象的です。休憩室でコーヒーも飲ませてもらいましたが、とてもおいしく疲れた時は休むことができるのは嬉しいです。

性別:男性/年齢:50代

購入したお墓の種類:

20230803

★★★★ 4.5

ご購入した感想

当初は普通のお墓を買う予定だったが、勧められてここに行ってみたら、とても素晴らしく、迷うことなくここに決めた。紹介して頂きありがとうございます。

ここに選んだ理由

・立地の良さ、通いやすさ ・価格が予算内であった ・係の方の対応の良さ

性別:男性/年齢:40代

購入したお墓の種類:

20230802

★★★★★ 5.0

ご購入した感想

綺麗でモダンな造りな印象で、場所も価格も文句なしのお墓です。心配性な母も安心して眠れていると思います。

性別:女性/年齢:50代

購入したお墓の種類:

20230731

★★★★ 4.0

ご購入した感想

設備も綺麗ですし、今後はやっていくだろうなという気がしました。 母に続き、家族でここに入ろうと思います。

性別:不明/年齢:不明

購入したお墓の種類:

20230729

★★★★ 4.5

印象に残ったこと

とてもキレイで管理も行き届いている

立地・アクセス・周辺環境について

歩きやすい季節ならのんびりと駅から歩けるし、ちょうどいい散歩になる。タクシーでもすぐなので便利だと思う。

性別:女性/年齢:60代

購入したお墓の種類:

20230725

★★★★★ 5.0

ご購入した感想

普通のお墓を購入するより管理もしやすく、費用も抑えられるので満足しています。行きやすい立地にあるので今後も通いやすくて何かと便利です。

最近検討している人が36人います

近くのエリアから探す

お墓の種類

一般墓とは

一般墓の写真

一般墓とは、家族や血縁者によって代々継承される伝統的なお墓を指します。永代使用を前提とし、霊園や寺院に永代使用料を支払うことで、その地で永久に利用することができます。建墓は石材店に依頼し彫刻などの工事を行います。宗教や霊園にもよりますが、墓石のデザインに多くの選択肢があり、個性や家族の希望に沿った装飾を施すことができるのも特徴の一つです。

台東区内の一般墓を探す

永代供養墓とは

永代供養墓の写真

永代供養墓とは、霊園や寺院が永代にわたり供養してくれるお墓を指します。主にお墓の跡継ぎのいない個人や夫婦など少人数を中心に選ばれています。一般的には複数の遺骨が同じ場所に埋葬されています。近年では、家族に負担をかけたくないなどの理由から、跡継ぎがいても利用されることが増えています。

台東区内の永代供養墓を探す

納骨堂とは

納骨堂の写真

納骨堂とは、遺骨を仏壇やロッカーなどに安置する屋内の施設を指します。最先端の機械式納骨堂も増えており、時代とともに進化し続けています。特に都心部には多く、アクセスのしやすさも魅力の一つです。屋内にあるため天候を問わず利用でき、樹木葬とともに近年注目されている供養方法です。

台東区内の納骨堂を探す

樹木葬とは

樹木葬の写真

樹木葬とは、樹木や花木、またはその周辺に埋葬するお墓を指します。遺骨を樹木の根元に直接埋葬する方法や、骨壺のまま土に埋葬する方法などがあります。永代供養がついているものが一般的で、霊園や寺院が供養をしてくれるのも人気の理由です。最近では、デザイン性にこだわった樹木葬もあり、近年最も人気の供養方法の一つです。

台東区内の樹木葬を探す
logo

「お墓の口コミ」は、葬儀・石材業界に特化した人材派遣会社である株式会社ディライトが運営しています。 「お墓の口コミ」に掲載されている文章、画像、データ、その他の情報(以下「本コンテンツ」)は、引用、転載、AI開発を含む あらゆる形でサイト名とURLを明示することでご活用いただけます。本コンテンツの正確性及び合法性などについて当サイトは一切保証せず、 第三者が有する権利への対応を含む利用者自身の責任においてご活用いただくものとし、本コンテンツの利用によって生じるいかなる損害やトラブルに対しても当サイトは一切責任を負いません。

Copyright © お墓の口コミ All Rights Reserved.