りんしょうじれいえん えいたいくようぼ

林祥寺霊園 樹木葬の評判・口コミ

千葉県 市原市 田尾1120-1

林祥寺霊園 樹木葬の評判・口コミ

4.50

口コミ4件

5

(2件)

4

(2件)

3

(0件)

2

(0件)

1

(0件)

4.0

性別:男性/年齢:30代

▶立地・アクセス・周辺環境について
インターチェンジから近くて渋滞にひっからず良かったです。

▶施設・設備・管理状況について
しっかりとお墓が手入れされていて安心です。

▶霊園・寺院内の雰囲気について
とても緑が多くてお参りついでに散歩をしたくなります。

▶ここに選んだ理由
自分が選んだ訳じゃないですが、ここにして良かったです。

4.0

性別:男性/年齢:50代

▶立地・アクセス・周辺環境について
近くのインターからすぐなのでアクセスはいいと思いました。自宅から車でいけるので不便さはないです。

▶施設・設備・管理状況について
お墓参りをする分には困ることはありません。管理も行き届いていて安心です。

▶霊園・寺院内の雰囲気について
お寺の雰囲気と周囲の自然がとても気に入っています。落ち着いた雰囲気でお参りできます。

▶ここに選んだ理由
自宅から通いやすい場所で探していました。子供に負担をかけたくなかったので樹木葬を探して何件か見ていました。その中で、一番環境も費用も良かったのでこちらにお願いをしました。

5.0

性別:女性/年齢:40代

▶立地・アクセス・周辺環境について
豪華な設備が整っているわけではありませんが、必要なものはそろっていて、設備に余分なお金をかけずに無駄を省いて、その分購入しやすい価格でした。なにより、ご住職の「お金をかけることがご供養ではありません」というお考えに納得しました。

▶見学して気づいたこと
のどかで自然に囲まれていて落ち着きました。そしてご住職にお会いして、そのお人柄に触れて安心しました。

▶購入価格について
あちこち見学いたしましたが、こちらが一番納得のいく価格でした。樹木葬は、個別埋葬で期限がなく、合葬・散骨しないというのがうれしかったです。

5.0

性別:男性/年齢:40代

▶立地・アクセス・周辺環境について
駅からは離れていましたが圏央道ができて、鶴舞インター出口から5分で着きました。車だったら、県内各地、東京、神奈川からも利用しやすいです。寺の周辺がどこか懐かしさと親しみを覚えます。

▶見学して気づいたこと
大きな霊園ではないが、お墓のタイプ別になっていて選択しやすかった。寺院は歴史があるので古いが、手入れはきちんとされていた。住職が穏やかで欲のなさそうないい雰囲気だった。

▶購入価格について
ほかの霊園と比較すると料金は安いと思う。この金額はほかの霊園にはなかった。

林祥寺霊園 樹木葬の近くの人気霊園から探す

市原うぐいす公苑

市原うぐいす公苑

市原市

一般墓746500万円〜

林祥寺霊園

林祥寺霊園

市原市

永代供養墓30000万円〜

一般墓587000万円〜

市原聖地霊園

市原聖地霊園

市原市

一般墓210000万円〜

やすらぎパーク市原

やすらぎパーク市原

市原市

一般墓450000万円〜

市川市清岸寺永代供養墓「法爾陵」

市川市清岸寺永代供養墓「法爾陵」

市原市

永代供養墓150000万円〜

市原市営 能満墓園

市原市営 能満墓園

市原市

一般墓195000万円〜

メモリアルパーク市原能満霊苑

メモリアルパーク市原能満霊苑

市原市

一般墓1883000万円〜

市原市営 海保墓園

市原市営 海保墓園

市原市

一般墓0万円〜

桜の郷 市原能満聖地霊苑

桜の郷 市原能満聖地霊苑

市原市

一般墓930000万円〜

宝輪山妙蔵寺

宝輪山妙蔵寺

市原市

一般墓1333500万円〜

近くの地域から探す

近くの駅から探す

お墓の種類

一般墓とは

一般墓

一般墓とは、家族や血縁者によって代々継承される伝統的なお墓を指します。永代使用を前提とし、霊園や寺院に永代使用料を支払うことで、その地で永久に利用することができます。建墓は石材店に依頼し彫刻などの工事を行います。宗教や霊園にもよりますが、墓石のデザインに多くの選択肢があり、個性や家族の希望に沿った装飾を施すことができるのも特徴の一つです。

市原市内の一般墓探す

永代供養墓とは

永代供養墓

永代供養墓とは、霊園や寺院が永代にわたり供養してくれるお墓を指します。主にお墓の跡継ぎのいない個人や夫婦など少人数を中心に選ばれています。一般的には複数の遺骨が同じ場所に埋葬されています。近年では、家族に負担をかけたくないなどの理由から、跡継ぎがいても利用されることが増えています。

市原市内の永代供養墓を探す

樹木葬とは

樹木葬

樹木葬とは、樹木や花木、またはその周辺に埋葬するお墓を指します。遺骨を樹木の根元に直接埋葬する方法や、骨壷のまま土に埋葬する方法などがあります。永代供養がついているものが一般的で、霊園や寺院が供養をしてくれるのも人気の理由です。最近では、デザイン性にこだわった樹木葬もあり、近年最も人気の供養方法の一つです。

市原市内の樹木葬を探す

納骨堂とは

納骨堂

納骨堂とは、遺骨を仏壇やロッカーなどに安置する屋内の施設を指します。最先端の機械式納骨堂も増えており、時代とともに進化し続けています。特に都心部には多く、アクセスのしやすさも魅力の一つです。屋内にあるため天候を問わず利用でき、樹木葬とともに近年注目されている供養方法です。

市原市内の納骨堂を探す