こえどせいちれいえん
★ ★ ★ ★ ★
4.67
(口コミ9件)
★ ★ ★ ★ ★
5.0
性別:女性/年齢:60代
お住まい:川越市
購入したお墓の種類:一般墓
▶立地・アクセス・周辺環境について
上福岡駅から無料のバスが出ています。いつも利用させていて、とても便利です。車でも行ける距離で、駐車場も広いので車でのアクセスもおすすめです。
▶施設・設備・管理状況について
管理事務所内や休憩所はとても綺麗で清潔感があります。利用しやすいです。
▶霊園・寺院内の雰囲気について
園内様々な箇所に植栽があります。「和」がテーマと聞き、とても「和」を感じることのできる園内だと思いました。
▶ここに選んだ理由
自宅からの行きやすさと綺麗な園内が印象的だったので、ここに決めました。送迎車があるのが、本当に便利です。
★ ★ ★ ★ ★
4.5
性別:男性/年齢:60代
▶印象に残ったこと
いつもきれいに清掃されていてとてもありがたいです。墓地って坂とかが多いイメージですがここは階段や坂がなくて通路が整備されていて車椅子などでも困らなそうです。送迎バスがあるのもいいところです。
★ ★ ★ ★ ★
5.0
性別:女性/年齢:50代
▶ご購入した感想
風情ある霊園でとても気に入っています。お墓は少し暗いイメージを連想させますが、園の雰囲気も明るいため、そんな気にはならず前向きにお参りができます。
★ ★ ★ ★ ★
5.0
性別:男性/年齢:50代
▶ここに選んだ理由
今後のことを考えてバリアフリー設計のところと車で利用できなくなったときに送迎バスが利用できるのでとても便利だと思い決めました。お墓自体の金額も特に高いという印象はなく購入できました。
▶印象に残ったこと
対応していただいたスタッフの方が非常に親切で良かったです。
★ ★ ★ ★ ★
4.0
性別:不明/年齢:不明
▶お墓の探し方
夫婦でお墓を買う予定です。現在検討中の為、何個か霊園を訪問しています。近さと価格を見て決めようと思っています。
★ ★ ★ ★ ★
4.0
性別:不明/年齢:不明
▶見学して気づいたこと
母のお墓を購入しました。とても綺麗に整えられている霊園で、管理人の努力が見られます。また今後、歳をとったときに無料送迎バスや霊園内の道が平坦だと移動しやすいなと思いました。
★ ★ ★ ★ ★
4.5
性別:不明/年齢:不明
▶ご購入した感想
初めはお墓をどんな基準で選んだらいいかわからなかったのですが、対応してくださった方が何もかも答えてくれたので安心して購入することができました。
★ ★ ★ ★ ★
5.0
性別:男性/年齢:60代
▶ご購入した感想
霊園自体は若干わかりにくい場所にありましたが、園内の雰囲気はとても私好みの明るい雰囲気でした。完成したお墓も納得のいくものでした。
▶ここに選んだ理由
交通の便に問題が無い人であればとてもおすすめできる霊園です。スタッフの方の対応も良く、最初の接触から完成まで、何一つ文句はなかったです。
★ ★ ★ ★ ★
5.0
性別:不明/年齢:不明
▶お墓の探し方
Webで探しました
▶お墓選びで重視した点
家から通いやすいかどうか、値段が予算以内であるか、などを主に考慮しました。あと、家と同じでそこに住むものだと思うので、雰囲気も重視しました。
▶ご購入した感想
園内の雰囲気も良く、お墓もイメージ通りにできました。
▶これからご購入される方へ
全体的にきちんと管理されていて、清潔感のある霊園です。緑も程よくあり、ここならぐっすり眠れるかな、と思わせてくれるような場所だと思います。
小江戸聖地霊園の評価を教えてください(5段階)必須
口コミ1~4のうち最低1つ入力
1.立地・アクセス・周辺環境について
2.施設・設備・管理状況について
3.霊園・寺院内の雰囲気について
4.ここに選んだ理由
5.その他ご感想
ニックネーム任意
性別
年齢
メールアドレス必須
入力されたメールアドレスに対し「投稿された口コミの内容確認」以外の用途で、当サイトからご連絡する事は一切ございません。また、霊園など第三者への開示は一切おこないません。
入力内容を確認してください。
携帯電話番号必須
入力された電話番号に対し「投稿された口コミの内容確認」以外の用途で、当サイトからご連絡する事は一切ございません。また、霊園など第三者への開示は一切おこないません。
入力内容を確認してください。
区画の空き状況はリアルタイムで変わることがありますので、詳しくはお問い合わせください。
050-5231-0838
一般墓とは、家族や血縁者によって代々継承される伝統的なお墓を指します。永代使用を前提とし、霊園や寺院に永代使用料を支払うことで、その地で永久に利用することができます。建墓は石材店に依頼し彫刻などの工事を行います。宗教や霊園にもよりますが、墓石のデザインに多くの選択肢があり、個性や家族の希望に沿った装飾を施すことができるのも特徴の一つです。
永代供養墓とは、霊園や寺院が永代にわたり供養してくれるお墓を指します。主にお墓の跡継ぎのいない個人や夫婦など少人数を中心に選ばれています。一般的には複数の遺骨が同じ場所に埋葬されています。近年では、家族に負担をかけたくないなどの理由から、跡継ぎがいても利用されることが増えています。
樹木葬とは、樹木や花木、またはその周辺に埋葬するお墓を指します。遺骨を樹木の根元に直接埋葬する方法や、骨壷のまま土に埋葬する方法などがあります。永代供養がついているものが一般的で、霊園や寺院が供養をしてくれるのも人気の理由です。最近では、デザイン性にこだわった樹木葬もあり、近年最も人気の供養方法の一つです。
納骨堂とは、遺骨を仏壇やロッカーなどに安置する屋内の施設を指します。最先端の機械式納骨堂も増えており、時代とともに進化し続けています。特に都心部には多く、アクセスのしやすさも魅力の一つです。屋内にあるため天候を問わず利用でき、樹木葬とともに近年注目されている供養方法です。
※お墓のご相談・見学のお問い合わせのみ承ります