樹木葬と散骨の違いとは?それぞれの特徴や費用、メリット・デメリットまで徹底解説!

この記事は約2分で読めます

最新編集日:

樹木葬と散骨

この記事はこんな人におすすめ

  • 樹木葬と散骨の違いを知りたい方

  • 樹木葬と散骨のどちらかを検討している方

  • 樹木葬と散骨の費用について知りたい方

自然葬というとどういったものを想像するでしょうか。

自然葬と一口にいっても、最近ではたくさんの選択肢があります。

その中で、「樹木葬」と「散骨」といった代表的な方法の違いについて詳しく解説していきます。

それぞれの特徴や選び方のポイントをみていきましょう。

自然葬とは?

自然葬の定義と背景

自然葬とは、遺骨を自然に還すことを目的とした葬送方法です。

従来の墓地に遺骨を安置するのではなく、自然環境の中で遺骨を埋葬したり、撒いたりします。

樹木葬や散骨が代表的な方法で、近年では自然との共生や環境保護の観点から、選ぶ人が増えているようです。

自然葬を選ぶ背景には、少子高齢化に伴う墓地の維持問題や、お墓に対する価値観が変わってきたことからでしょう。

墓地管理や後継者問題から考える自然葬

自然葬が注目される理由の一つに、墓地管理や後継者問題があります。

少子化が進む現代では、従来のように家族が墓を管理し続けることが難しくなってきています。

自然葬は、墓地の管理が不要です。

これにより、家族にかかる精神的、経済的な負担を軽くできるでしょう。

国や自治体でも、墓地の過剰需要や高齢化に伴う問題を解決するために自然葬を奨励する動きもあります。

また環境省も散骨などの新たな埋葬方法に関する指針を出しています。

樹木葬とは?

樹木葬とは?

そもそも樹木葬とはなにか、特徴などを詳しくみていきましょう。

あわせて読みたい

樹木葬 樹木葬とは何か?種類や特徴を徹底解説!

樹木葬の特徴

樹木葬は、遺骨を墓石の代わりに樹木の根元や森林の中に埋め、自然に還ることを目指した葬送方法です。

種類としては、大きく分けて二つあります。

一つは「里山型」で、山林や森林に遺骨を埋葬し、自然の中で安置される方法です。

もう一つは「公園型」で、都市部の公園墓地で樹木とともに埋葬され、管理された環境で供養されます。

樹木葬の埋葬方法

樹木葬の場合、遺骨は細かく砕かれて土に還りやすい状態にしてから埋めたり、納骨袋という専用の袋に入れて埋めます。

この埋葬方法の目的は、自然と調和することです。

また、墓石の代わりに樹木が植えられ、それが故人を象徴するものとなります。

埋葬地は指定された区域内で、自然の景観を損なわない形で管理されます。

霊園によっては骨壺に入れて埋葬する場合もあるので、自分の希望に合った霊園を選ぶと良いでしょう。

樹木葬にかかる費用

樹木葬にかかる費用は、個別に埋葬するか合祀にするかによっても変わってきますが、一般的に5万~100万円程度と幅があります。

例えば、都市部の公園型樹木葬の場合、土地の価格や管理費が高くなったり、墓石の代わりの樹木葬プレートをこだわると費用が高くなることがあります。

一方、郊外の里山型樹木葬では比較的安価な場合が多いです。

また、従来の墓地よりも維持管理費用が抑えられる点もメリットになります。

あわせて読みたい

樹木葬の費用相場のアイキャッチ画像 樹木葬の費用相場はどのくらい?失敗しない選び方も紹介!

樹木葬のメリットとデメリット

樹木葬のメリットとしては、「自然環境への配慮」や「後継者が不要である」点が挙げられます。

墓石を建てる必要がないため、費用面でも従来の墓地に比べて安価な場合が多いのもメリットとなるでしょう。

また、自然の中で永眠できるという点も、環境に配慮したい人に人気が高いです。

しかしデメリットとしては、遺骨が取り出せなくなったり、墓標がない場合もあるので、供養場所がわかりにくくなるというデメリットもあります。

あわせて読みたい

樹木葬の画像 【永代供養で安心】樹木葬のメリットとデメリット・種類や費用を徹底解説!

散骨とは?

散骨とは?

散骨の特徴

散骨は、遺骨を粉末状にして自然に還す葬送方法です。

一般的には、遺骨を特定の場所に撒くことを指し、自然環境に配慮した埋葬方法として選ばれています。

散骨には以下の3つの種類があります。

海洋散骨

海洋散骨は、遺骨を海に撒く方法です。

船に乗り、沖合で散骨を行うのが一般的です。

海という広大な自然に還すことで、永遠の安らぎを求める人の多くに選ばれています。

しかし、法律的には、港や人が多い場所を避けて行うことが推奨されています。

山林散骨

山林散骨は、山や森林の中で遺骨を撒く方法となります。

自然の中で静かに眠りたいという希望を持つ人が多いです。

樹木の根元や草木の間に遺骨を撒き、自然と共に故人の魂が永遠に生き続けるイメージを持たれています。

空中散骨

空中散骨は、飛行機や気球などを使い、空中から遺骨を撒く方法です。

遺骨の安息の場所に広大な空を選ぶ人もおります。

この方法は、専門の業者が対応するケースが多いですし、限られた地域でのみ行われています。

散骨の埋葬方法

散骨は、遺骨を粉状にして自然に還すことを目的とした葬送方法です。

遺骨を自然に撒くためには、専門の散骨業者に粉骨処理を依頼する必要があります。

遺骨を粉末にすることで、自然に戻りやすく、環境に負荷をかけない形で埋葬が行えます。

日本では、散骨の具体的な法的規定はないものの、人々の迷惑にならない場所で行うことが必要です。

散骨にかかる費用

散骨にかかる費用は、種類や場所によって異なります。

海洋散骨では、5万〜30万円程度が一般的な費用です。

山林散骨の場合も、場所の選定や業者への依頼費用で5万〜20万円程度が目安になります。

空中散骨は、特殊な設備を使うため、50万円以上になる場合もあります。

いずれも一般的な墓地を利用するよりは比較的安価な選択肢となっています。

散骨のメリットとデメリット

散骨のメリットは、墓地の維持管理が不要なことです。

樹木葬と同じく、墓石を建てるよりも安価な場合が多く、後継者が必要ありません。

ですので、家族に負担をかけない方法として選ばれています。

一方、デメリットとしては、具体的な供養場所がないということです。

後で供養したい場合に不便になることが挙げられます。

また、法律的に明確な規定がないため、散骨を行う際には周囲への配慮が必要です。

樹木葬と散骨の違い

埋葬方法の違い

樹木葬と散骨の最も大きな違いは、遺骨の扱い方です。

樹木葬では、遺骨を土に埋め、その上に樹木を植える形で供養を行います。

墓石を建てる代わりに、樹木が故人の象徴となります。

一方、散骨は遺骨を粉状にし、海や山などの自然に撒きます。

このため、散骨の場合には特定の供養場所がないことが特徴となるでしょう。

法律的解釈の違い

日本の法律では、遺骨の埋葬や管理に関して厳格な規定があります。

樹木葬は、墓地として認可された土地で行われるため、法的にも問題がありません。

一方で、散骨には明確な法律が存在しないため、社会的な慣習やモラルに基づいて行う必要があります。

一般的に、散骨は人目につかない場所で行うことが推奨されていますが、法律で明確に禁止されているわけではありません。

樹木葬と散骨を選ぶ際のポイント

樹木葬や散骨が近年注目されている背景には、少子高齢化による墓地の管理や後継者問題があります。

従来の墓地は家族が代々管理することが前提となっていますが、少子化により後継者がいなくなるケースが増えています。

樹木葬や散骨は、管理費がほとんどかからず、後継者がいなくても墓地の維持を気にする必要がありません。

また、環境保護の観点から自然葬を選ぶ人も増えており、社会的なトレンドに応じた選択肢といえます。

よくある質問

樹木葬や散骨をした後に改葬は可能ですか?

樹木葬や散骨後の改葬は非常に困難です。

散骨の場合、遺骨を自然に還しているため、物理的に取り戻すことはできません。

樹木葬では、一部で改葬が可能な場合もありますが、事前に霊園や業者に確認しておくことが重要です。

樹木葬や散骨でも永代供養はできますか?

樹木葬や散骨でも永代供養が可能な場合があります。

例えば、樹木葬では永代供養のオプションを提供している霊園や寺院も多く、後継者がいなくても継続的な供養が行われます。

散骨の場合は、業者によっては合同供養や定期的な法要を提供するサービスもありますので、事前に確認して選ぶとよいでしょう。

まとめ

自然葬の中でも今回は樹木葬と散骨の違いについて詳しく見てきましたが、どちらも個人の価値観や経済的な状況、環境への配慮を反映した選択肢です。

樹木葬は自然とともに、散骨はより自由に遺骨を自然に還す方法として区別されます。

経済的な観点からは散骨が一番低コストですが、選択時には社会的背景を考慮することが大切です。

また、法的な位置づけや継続的な供養の可能性も重要な検討点となります。

これらの情報を基に、自分にとって最適な方法を選択しましょう。

株式会社ディライト

この記事の著者・監修者

株式会社ディライト

株式会社ディライトは、葬儀業界とお墓業界の「集客の困った」と「人の困った」を解決する会社です。

竹田 勇仁

この記事の編集者

お墓の口コミ編集部

竹田 勇仁

東京都出身。大学を卒業後葬儀社で勤務。
現場経験を経て、消費者に有益な情報を届けたいという想いから、現在「お墓の口コミ」を運営している。

関連記事